2010年08月25日

最近のパワープレイ

sasakure.UK大好きだ〜

Digital Performer&after effectsのパワー全開w

そしてエコノミー涙目orz




誰かタイガーランペイジに出てくる女の子、誰かコスプレしないかなー。
速攻撮りにいくんだが。
出来ればスタジオ撮りにして、周りのグラフィックス系は合成の方向でー!


むしろ、切実にお願いするww











sasakure.UKにはこの独特の世界観のまま、今後も頑張ってほしい!!

posted by 憲伸 at 03:50| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | DTM関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月14日

新vocaloid登場

久々の更新になってしまった

歌愛ユキとかmikiとか氷山キヨテルとか

とりあえずボカロ小学生はいろいろな意味でやばいだろう。

思い切ったな、AHS!!


いまのところ気になるのは、フルカワミキが中の人をやっている
mikiかな。

その前に曲作らないとなぁ


ちなみに12月4日発売だそうです。

AHS HP
ラベル:VOCALOID
posted by 憲伸 at 11:30| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | DTM関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月09日

もはやひとつの音楽ジャンル!?Vocaloid -個人的ニコニコまとめ-

メグッポイドも発売され、Vocaloid2シリーズ(日本メーカー製)も5製品を数えるに至りました。
というわけで筆者が個人的に気に入ったオリジナル曲を最近発表されたものに限ってまとめてみました。(エレクトロ、ダンスチューンに限る。)

まずはルカさんです。こういう幻想的&トランスは合いますねえ。
この曲なんと総勢17名のコラボらしいですよ。すげぇ。


お次はリンさん。今回挙げた中で一番すきな曲調ですね。最近パワープレイ中です。


次はVocaloidの代名詞ミクさん。ささくれPによるチップチューンですね。


最後にメグです。メグッポイドはかなり本人の声に近いですよね。
まさしくランカが歌ってくれるVocaloidのようです。



というわけでいかがだったでしょうか。本当に最近は様々な方がアップしているし完成度も高いものばかりで本当にすごい世の中になりましたよねー。
ラベル:VOCALOID
posted by 憲伸 at 11:06| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | DTM関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月10日

Pro tools,windowsへの移行「トラブルシューティング」

さて、m-audio Firewire 410のドライバインストールも何とか終わり、DTM環境、windows移行計画をどんどん進めていこうと思います。

まずは最初にDAWソフト導入。これはmacでも使っていたPro Tools M-powerd 7.4を使用。とりあえず、インストーラーをdigidesignのホームページからダウンロードしようと思ったのだが、どこにあるのかわからない。Ver.7.4はパッケージで購入してないのでインストールCDはなく、さんざん探しまくったあげく、結局は購入したときのメールを探して、それにあるリンクからたどってダウンロードした・・・。さすがGmail、検索で一発だったよ、助かったwww

そしてインストール終了。csアップデートも9を当てて動作もバッチシです。

次にDAWコントローラーのFRONTIERDESIGN/ALPHATRACKのドライバインストール作業。こちらはすんなりいってとりあえずの環境は整いました。

そして、動作確認をするためにPro toolsデータを試しに開いてみたら・・・、開けませんでした。ちなみにPro toolsデータはシステムドライブではなくデータ用ドライブにおいていた。使っているHDDはwestern digital WD Caviar® Greenシリーズの500GBモデル。ちなみに
エラー内容は「有効なHDDではありません」的な感じ。解決方法は「ワークスペース」内の任意のHDDをREC可能モードにすればいいとわかっていたんだけど、なぜか変更できない。いろいろググった結果・・・、気付いてしまった。それは・・・Pro toolsは7200rpmのHDDしか使えないことに・・・。western digital WD Caviar® Greenは5400rpmモデル。あー、なんてこった。このHDD、買った当時はwindowsでPro tools動かすとは思ってなくて、「どうせ、data用だから低発熱、低消費電力のHDDにしよう」と思って購入したもの。
ここで引っかかるとは・・・。結局システムドライブ上にpro toolsデータをおいて動作確認をしました。

うーん、HDD買い換えるかな??


posted by 憲伸 at 12:11| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | DTM関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月09日

m-audio Firewire410のドライバがwindowsにインストールできない

DTM環境をwindowsに移行しようとオーディオインターフェースであるm-audio Firewire 410を導入することにしました。

が、なぜかドライバがインストールできない・・・。一応インストールはできてるようなのだけど、ハードウェアを接続すると、対応するドライバがありませんと表示され、使用不可でした。

いろいろ調べてみたけれど、結局わからず、m-audioサポートにメールをして、聞くことに。

メールを書いて2日後、サポートセンターより返答がきた。

以下抜粋


ウィンドウズマシン上にて、ドライバーのインストールが上手くいかない場合、OSの機能、サードパーティ製のドライバーなどが干渉している場合がございます。

(1)M-Audio製以外(サードパーティ製)のドライバーがインストールされている場合、干渉しあっている可能性がございますので、それらを削除した後にインストールをお試し頂けますでしょうか。

マイコンピューターを右クリックしてプロパティーを見て、ハードウェアタブのデバイスマネージャーの中の『サウンド、ビデオおよびゲームコントローラー』にあります。ドライバーの上を右クリックして頂きますと削除、無効に出来ます。


(2) 過去にドライバーのインストールを失敗しているとデバイスマネージャー上で不明なデバイスとして認識されている場合があります。この場合はデバイスマネージャー上から不明なデバイスとして認識されているデバイスを削除し、PCを再起動してから、FW機器を接続し、ドライバーのインストールを続行して下さい。


(3) 不必要なスタートアップ及びサービスを無効にし、ドライバーを再インストール

スタートメニューより、「ファイル名を指定して実行」を選択します。「msconfig」と入力した上でOKをクリックします。するとシステム構成ユーティリティが起動します。全般タブにて、「診断スタートアップ」を選びます。「適用」「OK」をクリックし、システム構成ユーティリティを閉じます。すると再起動を促されますので、コンピュータを再起動します。

この状態で、ドライバの再インストールをお試し下さい。


注意: 通常のスタートアップに戻す場合は、再度「ファイル名を指定して実行」にて「msconfig」と入力し、システム構成ユーティリティにて「通常スタートアップ」を選択します。また、この不必要なスタートアップ及びサービスを無効にする作業により殆どの抗ウィルスソフトウェアが無効になりますのでご注意ください。

(4)新規に管理者ユーザーアカウントを作成し、そのユーザでログインした後にドライバのインストールをすることで、問題が解消される場合がございますのでお試し下さい。

(5)上記方法で問題が解決しない場合、大変お手数ではございますが、大切なデータをバックアップした後、
OSをリカヴァリーまたはOSを再インストールしていただき、ドライバーを再インストールすることが必要かと存じます。
(この場合も上記msconfigを使用するとより効果的です)



結局、自分の場合、『診断スタートアップで起動してドライバをインストール』で、事なきを得ました。




posted by 憲伸 at 03:59| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | DTM関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月18日

NATIVE INSTRUMENTS HAPPY HOLIDAYS

NATIVE INSTRUMENTSよりX'mas presentです。


FREE COMPILATION VOL. 1


これはNATIVE INSTRUMENTSより無償で公開されてるkore player用のsound pack
(拡張ライブラリ)です。


これはNATIVE INSTRUMENTSからのメールで気づいたのですが、サイトを見る限りでは
どうやら無償のkore playerを使えば(要登録)、だれでも使えるようです。




ちなみにFREE COMPILATION VOL.1には93種類の音色があり、中身をバンク名から察するに
各種販売されているsoundpackの抜粋版みたいになっています。

まあ、presentということなので、ありがたく使わさせてもらいます(笑)




posted by 憲伸 at 12:06| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | DTM関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

digidesign Pro Tools 8 リリース

ようやくPro Tools 8が発売になっています。


とりあえず、digidesignのHPのdigistoreよりダウンロード販売しています。

LE,M-Powerdがアップグレード版が17850円、HDのアップグレード版は、29,400円です。

ただ、ダウンロード版はLE mac版で3.7GB、LE win版で4.1GBもあるんですが・・・。

ダウンロードでどのくらいかかるんだろうか?

あと、動作環境もPro Tools7が動けば動くらしいので、安心してアップデートできます。

あと、肝心のdigidesignのHPですが、アクセスが多いようでなんだか繋がりにくいです。

ですが、Ver.7の事が脳裏にあるので、僕の場合もうちょい待ちますが(笑)





Apple

Store(Japan)
posted by 憲伸 at 11:16| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | DTM関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月15日

pro tools8 プレビュー at rock on

公開がおそくなってしまいましたが
去る11月30日にPro Tools 8 プレビューイベントに行ってきました。
会場となったロックオンもリニューアルオープンしてからは初めて
いきました。まあリニューアルしたのは28日ですが・・・。

というわけで早速Pro Tools8のレビューを。

会場でみたのはLE 8 β版でした。さすがにまだ製品版はまだできて
ないorみせることができないようでした。紹介してくれるのはデジ
デザインUSAから一名、通訳としてデジデザインJapanから一名の計
2名でした。
まさかアメリカからわざわざ来ているとは思いませんでした。
デジデザイン、ロックオンの本気が伝わりました。ちなみにロック
オンにはこれから(新店舗になってから)デジデザインのスタッフが
常駐するみたいです。
疑問に思うことがあれば直接質問することができるのはすばらしい
ですね。

ではズラーっと(ただ致命的なことにメモをとってなかったので
うろ覚え)
ちなみに各ホームページなどですでに紹介されてる機能は部分的に
割愛させていただきます。



・色の変更コントラスト濃いめ
   7と比べて画面の色(コントラスト)が暗めになっています。
  今回解説してくれたアンディ(digidesign社)によると、pro tools
はレコーディング業界では標準のツールとなってて、スタジオの
コントロールルームはだいたい少し薄暗いのでそれに合わせて
画面のコントラストを下げて目が疲れにくいようにしたそうです。

・トラックの色もデフォルトで色変更ができる。
   7.3の時から(正確ではないかも)裏設定としてあった、
ミックスウインドウのトラックの部分がデフォルトで色を換えら
れるようになりました。
  割とどうでもいいことですが、視認性は格段にあがります。さら
に今回からは色の濃淡だけでなく、変えれる項目も増えている
ようです。

・ループレコーディング機能の強化
   個人的にはこれが一番すごいと思った機能です。例えば、Voを
録るとして一発で録れることはあまりないわけです。(もちろん
一発で録れる素晴らしいボーカルさんはごろごろいます)そこで、
何テイクも、録っていくわけですが、これが今まではMTRでいう
バーチャルトラック的なトラックを新規作成もしくは複製して
いたんですが、(実はオペレーターによって方法はいろいろある
みたいです)、どうしてもテイクが変わる度にトラックを新規作
成なり時間と手間がかかってしまいます。
   Ver.8ではモードとして(何モードかは忘れてしまった。)
自動でバーチャルトラックを作成してくれるモードができました。
しかも今までは、トラック内につくったテイクは一個一個見て
いかないといけない(同時にバーチャルトラックを表示できない)
のが、Ver8ではすべてのテイクが表示できます。
   また、プレイリストに登録されるので、各テイクのよい部分を
選択、つなぎ合わせが一つのトラックで完結できます。
  さらに各プレイリスト&各ファイルにレートを1〜5の間でつける
  ことが出来る(itunesと同じように)ので、今まではどのテイク
  のどの部分がいいのか紙などにメモしていたんでんですが、
  これで採用するファイルにレート5をつけておけば、あとで、
  レート5でスイープすれば一個一個ファイルを選択してつなぎ合わ
  せなくても一発で完成トラックを作成できます。

・RMS表示が可能に
  タイトルそのままです。トラックチャンネルでRMSで波形を再現
 できます。

・LE,M-powerdで扱えるトラック数が最大48モノorステレオ
                     オーディオ・トラック
M-powerdを所有している自分にとってはキットを使わないでこの
 トラック数拡張はうれしい限りです。さらにtoolkitを導入すれば
最大128オーディオ・トラック(LEの場合)まで拡張できます。
M-powerdの場合は64まで。

・MIDI
 個人的にはPro Toolsであまり打ち込みをしたことはないんです
が、今バージョンから大幅に使いやすくなっているようです。

・譜面ウインドウが追加ー書き出しも可能
  MIDI打ち込みに譜面でもできるようになりました。楽譜を読める
or譜面を打ち込みたい時に便利なんですが、ようやく対応しまし
 た。さらにオーケストラなど、全体の譜面を表示、出力できるよう
 になってます。ここは譜面ソフトSibeliusからの技術だそうです。
  現在、avidの傘下になってます。ただ、万能ではなくて、基本
 的なことはできるけど、細かいことはsibeliusで、というスタンス
 らしいですが、必要十分な性能は持っていると思います。

・midi 複数トラック同時プレビュー同時書き込み
  タイトルで説明しきれているとは思うのですが、この同時書き
 込みがすごい。たとえば、複数のパッド系のトラックがあるときに
 音色は違うけどコードが一緒なときに、今までは、ひとつのトラック
 を打ち込んで、Copy&Pasteだったのが、複数のMIDIトラックを表示
 させて同時に打ち込んでしまえるという、他のDAWでもできるのか
 どうかはわかりませんがなかなか画期的な方法です。多分、あと
 から修正するときに重宝すると思います。

・instrumental
digidesign謹製のソフトが多く追加されました。
 個人的にはBoomドラムマシンとXpand!が気になります。
Boomドラムマシンは往年のドラムマシンを模して作られています。
 音もなかなか良さげでした。
 Xpand!は前バージョンからサンプルが倍増の2000サンプルになり、
 4multiになりました。
  前バージョンも一応4種類のサンプルを立ち上げられたけど、ひと
 つのmidiしか受けれなかったので、パッド系しかmultiとしては使え
 なかったのですが、今回は最大4種類のmidiをうけれるみたいです。


 以上、実際に本物を見てきて個人的に気になった部分を列挙してみま
した。個人的感想としては、コンシューマー向けにも使いやすく、PRO
ユーザーにも使い勝手よくまとめられていると感じました。発売は年末
みたいです。すごく、楽しみです。



digidesign pro tools 8

譜面ソフトウェア sibelius



Apple Store(Japan)
posted by 憲伸 at 17:54| 東京 ☁| Comment(5) | TrackBack(0) | DTM関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月17日

spectrasonics omnisphere届いた

某通販さんでは明日入荷らしいですが・・・。

一足先にupdate版が届きましたー。

本当に待望!!!

というわけでさっそくインストールです。

その前に動作環境なんですが、CPU 2GHz以上、RAM2GB以上となって
いてかなりの高スペックを要求してきます。(macの場合)


ちなみに僕の環境はmacbook core 2 duo1.83GHz 2GB RAMで、実は
動作環境が足りてないです・・・。

かなりばくちに出てます。もし動かなかったらまじで、新macbook pro
を買う気でいます。さてどうなることやら笑
(今、インストール中で、文章を書いているのでかなり不安な
感じです。)


では、インストール詳細を


さすが40GB以上のサウンドライブラリーというわけあって
インストールDVDは6枚組(デュアルレイヤー)です。

で、一枚インストールする度に45分かかります的なメッセージが・・・

ん!?じゃあ、全部インストールするのに45分×6枚で4.5時間かかる
のか!?と愕然・・・。

まあ、時間かかるのは分かってたけどまさかこんなにとはー

でも。結局インストールは3時間程で終了しましたー。

まあ、どっちにしても時間はかかってるけど、気長に待つしか。




で、インストール終了!!
オーサライズは今までの製品通り、チャレンジコードと自分のデータ
とシリアルをHP上で登録してレスポンスコードを発行してもらい
それをomnisphereに打ち込んで終了という流れです。

あと、現時点(08/10/17)でupdateがあるのでダウンロードしておいた
方がいいでしょう。
下記の3つのupdateがあります。
Omnisphere Software 1.0.1e [52.2 mb(mac) 9.9 mb(WIN)]
Omnisphere Patch Library 1.0.2 [19 mb]
Omnisphere Soundsource Library 1.0.1 [112.4 mb]


地味にファイルが大きいですが割と早くダウンロードできます。


で、起動しました。
DAWはableton live6です。
omnisphere単体起動でCPUがだいたい30-40%くらいとなんとか
動いてます。まだ何個プラグインを起動できるか限界値を調べて
ないですけど、起動して普通に使えているのでよしとしよう笑


で、肝心の使用感ですが、atmosphereと比べていじれるところが
多いです。
これはエフェクトもついてるし。

あと、HPのムービーにもありますが、アルペジエーターが楽しいです。
(これが買おうと思った理由)

まあ、アルペジエーターなんですが、ステップシーケンサー融合
みたいな感じで、また直感的にいじれるので幻想的な音で複雑な
アルペジエートをくんでると時間がいくらあっても足りません(苦笑)

まだ、ほんのちょっとしか触ってないのでこれからいろいろ試します。


Apple Store(Japan)
posted by 憲伸 at 15:44| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | DTM関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月11日

apple,10月14日に新ノートmacを発表

apple,10月14日に新ノートmacを発表


『ノートPCにスポットライトが』とはどういうことなんだろう

一部ではapple版net bookが出るのでは?という憶測がとびかって
ますが。。。
どうなることやら

今から14日が楽しみだ!!

現在考えうる限り最も協力なシンセサイザー、Omnisphere登場。


えーっと、今日ポチってみました。
ちなみにatmosphereのアップグレードとして購入。
なおかつintelmacユーザーなので$199でした。
あと、アメリカからの発送なので、 送料が$29.95。

まあ、いまちょうど円高なので実質2万ちょっとでしょう。

届くまでだいたい3-5日!!
今から楽しみです。


posted by 憲伸 at 15:30| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | DTM関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月23日

spectrasonics omnisphereリリース

spectrasonics omnisphereがリリースされました。

spectrasonics HP

ただ、まだ日本での発売はまだみたいですが・・・。


media integration HP(日本代理店)


僕は以前からspectrasonics atmosphereを使っているのでアップデート
しようか、迷ってます。

アップグレードプログラム

僕の場合だとintelmacユーザーなので$199+送料って感じですけど
、問題はライブラリーの容量が40GB以上ってとこですね。

僕はmacbookにいれようとしてるのでなるべく外付けにはいれたくないし、かといってシステムドライブにはそんなに容量ないし、HD入れ替え
も考えないといけないかもしれない。

HD empty size


まあ、いつ日本で発売になるか分かりませんけどね。
とりあえず静観します。

Apple Store(Japan)

九十九電機
posted by 憲伸 at 07:27| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | DTM関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月27日

ようやく

digidesign pro tools7.4 がレパード(10.5)に対応したみたいですねぇ

いやー、長かったよ!!

これでやっとOSを10.5にできるよーっwwww

って俺の場合まだtools自体、7.3なんでそこからupdate~(えー

というわけでtoolsを7.4にupgradeしました。
今んところ、違和感なく使えてるけど、まだほんの触りなんで
どうなることやら・・・。


来月こそレパードにするぞー!!
posted by 憲伸 at 13:37| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | DTM関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月15日

またしても久々更新

いやー、また更新していないし。


とりあえず前回更新から変わったことを列記


専門学校を無事に卒業しまして、いま東京にいます。

就職はまだ決まってないけど・・・orz

いま、フリーターやりながらレコーディングスタジオ系を
狙って就職活動中です。



macbookのメモリを2GBにした。



3月くらいに・・・。



とりあえず快適ですよ、特にPro tools MPが!!

ableton liveももちろん快適!!というか、ソフト音源が
サクサク動くのがよいです。



最後に・・・
ついにNI kontakt3を導入!!!!!!

まだ使い始めだからよくわかってないけど、頑張って
マスターすんぞーwwww



とりあえず今はこんな感じで




バイトに行ってきます
posted by 憲伸 at 21:49| Comment(0) | TrackBack(0) | DTM関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月31日

なんとか

ミックスダウン終わった〜

続きを読む
posted by 憲伸 at 00:51| Comment(0) | TrackBack(0) | DTM関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月21日

ああ

例のミックスダウンコンテストに出す曲をミックスダウンしてるんですが・・・
続きを読む
posted by 憲伸 at 23:00| Comment(1) | TrackBack(0) | DTM関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月08日

今年こそ!!

今年もこの季節がやってきましたぁー


サンレコ(sound&recording magagine)のマジカル・ミックス・ダウン・ツアー!
続きを読む
posted by 憲伸 at 17:01| Comment(0) | TrackBack(0) | DTM関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。