2010年08月15日

ストロボディフューザー

新しくディフューザーを購入してみた。

エツミのストロボディフューザーG-5N(canon 550EX専用)って言う奴。
IMGP2064 (1).jpg

俺が今使っているストロボはシグマのEF-530DG STなんだが、エツミのこのシリーズには専用のサイズがなかったので、ヨドバシでそれっぽく合うのを探してみた。

実際には、ディフューザーの方がサイズが大きいので、PC用のコード養生用のマジックテープをストロボ本体に巻き付けてうまく止まるようにした。
IMGP2069.jpg


IMGP2066 (1).jpg

あ、もっと絞れば良かった


よくイベントで養生テープとかセロテープとかでくっつけている人いるけど、あれなんとかならんかね。

みっともなくて・・・。

閑話休題。

使ってみた感じとしては、天井バウンス時に上面だけでなく、側面からもフラッシュ光が出るので、天井バウンスだけでは厳しいときに使えるかな。

室内で直射するとモロ当たりで無理だった。
ただ、屋外で晴れ&明るい曇りだったら直射でも大丈夫だ!

室内でうまく拡散してくれるいいディフューザーはないものか?

次余裕出たら、ルミクエストのソフトボックスVを試してみたい。

あれでだめならもう、スタジオクラスになっちゃうよな(笑)



posted by 憲伸 at 19:47| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。